お水の花道は相談援助技術のお手本になる。
query_builder
2021/10/19
ブログ
私は福祉の総合相談で相手のどんな話題にも対応できる自信がある。でも昨晩お会いした方はその上をいっていた。
とくに感心したことは…
いろいろな話題が飛び交う中で、最近映画見ましたか~と聞かれたので、少し前で忘れたけど、え~っと何だっけ?「とろけるような恋に溺れる」だったかな~?…それって「花束みたいな恋をした」じゃないですか~、あ、そうそう、それ!
どんな本を読んでいるんですか~?最近読んだ小説とかありますか?と聞かれたので、しばらく前だけど印象に残ってるのがあって、知人に勧められて読んだのだけど、えーと、作者が確か~「あは、おほ、うふ、???、あれ、、、?」それって「マハ」じゃないですか~、そうそう「原田マハ」!
どうしてそうにすぐわかるの?と驚きながら聞いたら「だってここは銀座のお店ですよ」と言われた。これ以上の説得力はないと思った。
たぶん、お客様のどんな話題にもついていけるように、日々アンテナを高くして、ニュースをチェック、政治経済についても勉強しているはずだ。相談業務にもってこいだと思う。話題が抱負であると共にどんなお客様にも興味を持っている。相手に興味関心がないと相手の事を知ろうとか寄り添うとか楽しませたいとか助けたいとか思わないはずだ。お水の世界のホステスさんに福祉の相談業務を任せたい...と思った夜だった。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/02/27
-
死生観を育成できる終活エンディングノートセミナー(やなぎ社会福祉士事務所)
query_builder 2025/01/19 -
事前告知 :ラジオ番組に出演します(やなぎ社会福祉士事務所)
query_builder 2024/06/23 -
介護施設入所時の身元保証人から始まる「終活ガイド」の役目とは(やなぎ社会福祉士事務所)
query_builder 2024/06/14 -
お金があれば老後も安心でしょうか(やなぎ社会福祉士事務所)
query_builder 2024/03/26