私の活動理念にも通ずる仕事観について。

query_builder 2021/10/25
ブログ
事務所での相談イラスト

私が今日閃いた仕事観について少しお話しします。
私が4月に開業した「やなぎ社会福祉士事務所」の公式ページには一応定休日は日曜日となっていますが、私は4月から1日も仕事を休んだことがありません。実は休む気がありません。次から次へとやることがあって休んでいるどころではないというのが実情です…。

また日々精力的に遊び回っていますが、仕事に疲れたら遊びに行きたくなります、逆に遊んで疲れたら仕事でリフレッシュしたくなります...という感じです。

そこで今日閃いたことがあります。今やっていることは仕事なのか遊びなのかといつも感じていました。訪問介護業務はもちろん仕事ですが、同じ生活支援で行うちょっとした地域支え合いボランティアは仕事なのか...遊びとは言い難いか...あくまで私の場合ですが遊びの中にも仕事がありある意味すべてが仕事なのだと思いました。

事務所の広報のために自分自身が広告塔になること、仕事をやりやすくするために人脈作りやネットワーク作りをかかさないこと、あらゆるイベントやセミナー、町の商店や会社、公的機関などへ顔を出して常に最新の情報交換などを行うこと、まるほど私が日々行っていることはすべて仕事ということになる。

温泉に入湯に行くのも、クラブで飲んで騒ぐのも、ガールズグループのライブに参戦するのも、すべて福祉に繋がる仕事ということになります。


事務所開業のお祝いにプリザーブドフラワーを頂きました。🌼


記事検索

NEW

  • 死生観を育成できる終活エンディングノートセミナー(やなぎ社会福祉士事務所)

    query_builder 2025/01/19
  • 事前告知 :ラジオ番組に出演します(やなぎ社会福祉士事務所)

    query_builder 2024/06/23
  • 介護施設入所時の身元保証人から始まる「終活ガイド」の役目とは(やなぎ社会福祉士事務所)

    query_builder 2024/06/14
  • お金があれば老後も安心でしょうか(やなぎ社会福祉士事務所)

    query_builder 2024/03/26
  • 埼玉で介護終活といえばやなぎ社会福祉士事務所へ

    query_builder 2023/10/30

CATEGORY

ARCHIVE